わたしたち蕨少年少女合唱団は、1958年(昭和33年)、埼玉県蕨市立北小学校の合唱クラブが中心となり、「蕨少年合唱団」として結成されました。1983年の創立25周年から女の子もメンバーに加わり「蕨少年少女合唱団」となりました。現在では、小学生から中学生まで一緒に活動しています。
活動は、団員の保護者ならびに、趣旨に賛同する者で組織する「蕨少年少女合唱団 後援会」の協力の下、運営をしています。また、当団のOB、OGのメンバーを中心とした「蕨男声合唱団」、「女声合唱団 Mion(ミオン)」の2つの兄妹団体があり、3つの団が協力しながら、毎年演奏会を実施しています。
「音楽を通した人間作り」を信条にしています。蕨市の社会教育関係団体にも認定され、青少年の健全育成をめざしています。
年に1度 定期演奏会を、蕨市民会館コンクレレホールにて開いています。埼玉県合唱連盟の演奏会や、市民合唱祭、他の少年少女合唱団演奏会への賛助出演、公民館主催の諸行事、プチコンサートなどにも参加をしています。歌だけではなく、演奏会前の合宿(近年は日帰りで、3団体の合同練習や楽しいレクなどの時間も交えながら、団体生活と歌の練習をしています)やレク大会も行っています。
1973年に蕨少年合唱団OBを中心に結成され、50年以上活動を続ける男声合唱団。現在はOB以外の団員も増え、年数回の演奏会を開催。地域活動を通じ、母体である蕨少年少女合唱団とともに『蕨の名物』を目指しています
子どもたちの合唱団は、創立25周年を機に女子も加わりました(1983年)。そして1996年、男声だけが歌い続けているなんて!とOGを中心に結成されたのがMionです。
「未音」から「美音」、聴く人を魅了する「魅音」への思いを込めて名付けられました